Birdwatch Note Rating
2023-07-22 15:21:57 UTC - SOMEWHAT_HELPFUL
Rated by Participant: C2CB9CF7426CA63BC571796318DC27A7977A583B8509F664FF15BCB2AB699FC0
Participant Details
Original Note:
先のノートでは、「寛容」の辞書上の意味をひいて元ツイートが誤りであることを指摘していますが、あまり意味のある論拠であるとは思えません。 例えば、法学の分野では、以下のように「相互不干渉の態度」を寛容と表現することがあり、元ツイートの表現はあながち誤りであるとはいえません。 「…各宗教には他の宗教が憲法上保障されている宗教上の行為に干渉せず、これを妨げないという寛容さが、憲法上要請されている…」(自衛官護国神社合祀事件判決文) https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/169/052169_hanrei.pdf そもそも、元ツイートは「寛容」に対する個人の見解を示したものであって、ノートによる補足は不要といえます。
All Note Details