Birdwatch Note Rating
2025-02-15 12:36:47 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 9D0651E1D539FDACB25E736E9F4BEAB36B271F7094F1827F20F01EAE4E16F874
Participant Details
Original Note:
本ポストでは日本が津軽海峡を公海(特定海域)に制定した理由を米軍の核兵器を非核三原則から回避するためであるとしていますが、政府関係者は特定海域制定の理由を後に制定される予定であった国連海洋法条約で定められる国際海峡の性質を予測することが困難であった為に様子見として領海幅を3海里に据え置きしたものであると説明しています。 字数制限によりノートでは詳細な説明が困難なため詳しくはリンクに示した国連海洋法条約の規定と国会答弁をご覧ください。 ・国連海洋法条約(日本語訳) -同志社大学 https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/unclos1.htm ・第136回国会 衆議院 運輸委員会 第11号 平成8年5月15日 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=113603830X01119960515#text
All Note Details