Birdwatch Note Rating
2025-01-25 14:06:25 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 29F4249EA081E00136D101D146CD0863E01F0345227DAAEFBAFEA34971F0C780
Participant Details
Original Note:
IARC分類はリスク評価ではなく証拠の強さの大きさである点に留意が必要です 亜硝酸Na等の添加物が使用されているかは分類に無関係です https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/iarc.html https://www.who.int/news-room/questions-and-answers/item/cancer-carcinogenicity-of-the-consumption-of-red-meat-and-processed-meat 亜硝酸NaをIARCはグループ2Aに分類していますが、内因性ニトロソ化の条件下と限定しています 疫学データではヒトの曝露とがんのリスクとの関連を示すは証拠ありません https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.2903/j.efsa.2008.689 https://www.inchem.org/documents/jecfa/jecmono/v50je05.htm すべての物質は量によって毒性を示します https://www.fsc.go.jp/yougoshu/kensaku_dokusei.html https://www.fsc.go.jp/kids-box/foodkagakume/kagakume_3.pdf https://www.fsc.go.jp/e-mailmagazine/sousyuhen.data/05.pdf 加工肉については男女とも関連は見られません https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2869.html 調査結果で亜硝酸塩の摂取量は1人あたり1日0.19mg(上限4㎎)と推定されており、通常の食生活で健康に影響を及ぼすことはありません https://www.mhlw.go.jp/content/001071931.pdf
All Note Details