Birdwatch Note Rating
2024-10-11 23:04:39 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 88F3D403BE4314DD7F6B12E4FF63926D9A72803D92A0E2EEF9F7A2388D4914BE
Participant Details
Original Note:
投稿者は元投稿に付与されたコミュニティノートを「ソースと内容が矛盾している」と主張していますが、具体的な矛盾個所や根拠となる事実、検証可能な資料が一つも提示されていないことに注意してください。 チェルノブイリ法における汚染地域の区分 https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11165032_po_02770110.pdf?contentNo=1#page=2 セシウム137の土壌濃度マップ https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/201510mat1s-03-2.pdf#page=2 また、チェルノブイリ法における「隔離」「退去」に相当するのは原発周辺の極めて狭い範囲であることや、「1地点でも存在すれば県全域を同じ色に塗る」という分類方法が極めて不適切であることにも、併せて留意が必要です。
All Note Details