Birdwatch Note Rating
2024-06-26 23:19:16 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: B7A89DDA55A48466F9E55F24C4EBD516A08DEABE576C63D277717900F5A36D75
Participant Details
Original Note:
マッカーサーが布告(実施されず)で日本の公用語を英語にしようとしたというのは、軍政期間に限定した措置で、恒久的に公用語を英語にしようとしたのではないことに注意が必要です。 布告第一号 第五条 軍事管理期間中ハ英語ヲ以テ一切ノ目的ニ使用セラルル公用語トス英文及日本文ノ間ニ解釈若ハ意義ノ分明ナラサルモノアルトキハ英文ニ従フモノトス 外務省「外交記録公開文書」による訳https://ja.wikisource.org/wiki/%E8%81%AF%E5%90%88%E5%9B%BD%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8%E5%B8%83%E5%91%8A%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8F%B7 「軍事管理期間中ハ」と明記されています。また後半は英文と日本文の間に解釈または意義が分明でないものがあるときは英文に従うという規定で、日本語禁止でなく、日本語も使われる前提でした。
All Note Details