Birdwatch Note Rating
2024-06-16 17:27:53 UTC - SOMEWHAT_HELPFUL
Rated by Participant: D43BAFB7EB08956D95993F87E1D20C7A702CD008B3286BFC875E6A0F98697499
Participant Details
Original Note:
3つの前提は全部誤りです。 1.栗原潔弁理士:そもそも、ウイルスは特許になるのでしょうか?既に世の中に存在している微生物でもそれを隔離して特定することができれば、特許の対象になります。明細書上に遺伝子配列を記載して内容を特定します。言うまでもなくワクチン開発等、産業上の利用の可能性があるので、感染症のウイルスだから特許化できないということはありません。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ef86697d4ef1b9f1bdcf60511518985e6a083920 2.PCRの発明者キャリー・マリス博士は著書「マリス博士の奇想天外な人生」でPCRは感染症の診断にも利用できると明言。https://note.com/osamu_iga/n/n28741942c456 3.FDAのCOVID-19ワクチン承認の例 ファイザー https://www.fda.gov/vaccines-blood-biologics/coronavirus-covid-19-cber-regulated-biologics/pfizer-biontech-covid-19-vaccine モデルナ https://www.fda.gov/vaccines-blood-biologics/coronavirus-covid-19-cber-regulated-biologics/moderna-covid-19-vaccine
All Note Details