Birdwatch Note Rating
2024-06-09 12:45:46 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 3BC7C51111B8ABEEE7F0248AFBF189D4DF3A8D1691E3AA3072986DC45C51449D
Participant Details
Original Note:
インフルエンザウイルスと名のつくウイルスにはA型、B型、C型、D型の4種類があります。 https://www.cdc.gov/flu/about/viruses/types.htm SARSコロナウイルス2 (新型コロナウイルス) がインフルエンザウイルスだという主張自体がウイルスの分類学的に誤りですが、SARSコロナウイルス2は2019年の発見なのに対し、C型インフルエンザウイルスは1947年に発見されていることにも矛盾しています。 https://www.sciencedirect.com/topics/medicine-and-dentistry/influenza-c-virus 「簡単に言うと」は正しい名称を使用していないという言い訳なのかもしれませんが、仮にポスト元の主張が正しいとしても、2019年に発見されたウイルスには被りや混同を避けるためにE型などにすべきでしょう。
All Note Details