Birdwatch Note Rating
2024-06-06 22:38:07 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 07FA10B6DA9DFC2233FFBE972DFE836FD9437BD1E623F248E473F6CDBF4510CA
Participant Details
Original Note:
7000年前の小麦が発芽し、収穫量が多かったというのは間違いです。 発芽した最古の種子はロシアのナデシコで約3万年まえのものですが、これは永久凍土で低温で保存されていたもので、 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/5667/ 通常は20年程度で発芽しなくなります。 https://tabizine.jp/2021/11/30/436567/ 古い小麦が発芽した事実はありませんし、 7000年前の小麦といって販売されているものは現代でも古代から姿をあまり変えず生育している古代種と言われる小麦や、それの交配種で、種を売る人の嘘の宣伝文句です。 https://www.gidahatti.com/haber/11533796/ata-tohumu-efsaneleri-7-bin-yillik-bugday-yalani
All Note Details