Birdwatch Note Rating
2024-04-27 10:28:09 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: E6A676DF79298ECA156B1513D91F3E6D31310DC31E27C10C8C3EFF80F0318063
Participant Details
Original Note:
2011年に1ドル75円まで円高が進行したのは (1) 日本の保険会社が海外資産を売却し、円に替えて保険金支払いに充当することを踏んだ投機的な円買い (2)日本企業が海外投資を控え、国内問題の処理、国内事業の再建に没頭する予測..... こういった要因が指摘されています。(神谷2011) https://imidas.jp/jijikaitai/a-40-089-11-04-g331 大震災で大混乱の日本の円が“高く”なったのはこうした投機的要因が大きいです。今回の円安も日米の金利差の問題です。(尾河2024) https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/VZK6SLY3QJJDXPSLXLPKT4NHNU-2024-04-25/ 「円が紙屑に近づいてる」というのは、「投資家やヘッジファンド」にとってのお話で、通貨の価値というのは受け手によって異なります。
All Note Details