Birdwatch Note Rating
2024-02-26 22:10:28 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 48773971C6C9E2DA78B504E545A05EAEB242666086B284CA08281AB12C529635
Participant Details
Original Note:
放射線を用いた過去50年以上前からの品種改良で 稲作栽培での耐病性、気温の温度変化等に対応の出来る品種の開発を行う事で安定した食料供給に寄与しており 現在までの重篤な健康被害等は報告されておらず 今回の【あきたこまちR】の危険性だけを取りたてて不安を煽る事は辻褄や整合性が取れません。 https://www.affrc.maff.go.jp/docs/mutationbreed/mutationbreedqa.html あきたこまちRは日本のカドミウム基準値0.4ppmを海外の基準値に合わせる為のカドミウム低吸収性品種であり 従来のカドミウム吸収を抑える為の水張の管理を軽減する役割も担っており 生産者と消費者対してメリットのある品種と言えます https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/73119
All Note Details