Birdwatch Note Rating
2023-11-03 06:00:34 UTC - SOMEWHAT_HELPFUL
Rated by Participant: E2BBE93A580C4BC6DF5FD6634273BC72CDCD1A4A5FBFD45D68810CFA1D6CD664
Participant Details
Original Note:
この投稿者は、「11月3日が大日本帝国憲法から決別した日」としていますが、不正確な点があるので補足します。 ポツダム宣言には、明治憲法の改正を当然に要求する内容が含まれており、その受諾によって、明治憲法からの決別が明らかになりました。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95 また、ポツダム宣言受諾後についても、公布の前に、衆議院と貴族院の可決があった上、枢密院が憲法改正案を可決しており、公布の前に明治憲法から決別していたと言えます。 そもそも、公布とは、憲法を含めた法令等を国民等に周知し、拘束力を生じさせる手続にすぎず、何かと実際に決別する行為ではありません。
All Note Details