Birdwatch Note Rating
2023-10-31 09:15:55 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: E2BBE93A580C4BC6DF5FD6634273BC72CDCD1A4A5FBFD45D68810CFA1D6CD664
Participant Details
Original Note:
(グラフに不備があったため、修正し再投稿しました)とのことですが、まだ事実誤認を誘うグラフであり留意が必要です。 「え、待って、それ詐欺グラフかも!?事実誤認を誘う詐欺グラフの典型的な5パターンを注意点を紹介」の「パターン1:誤認を誘う二軸グラフ」に該当しています。 https://data.wingarc.com/scam-graph-20472 グラフ作成の参考資料 総務省統計局の「統計表とグラフの正しい作り方」 57P ・数字の大小の差だけを問題にするときは、波線を入れて途中の目盛りを省くことがある。 59P ・同じ資料から作った折れ線グラフでも、縦軸と横軸の1目盛りの大きさの取り方によって、全く違ったものになる。 https://www.stat.go.jp/teacher/dl/pdf/c2learn/materials/primary/10_2iii.pdf
All Note Details