Birdwatch Note Rating
2023-10-01 01:35:12 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: D59103CD6639B0BBF78202A840CE6632C8A039C42668AEE6C65FF7F17A2FFD9F
Participant Details
Original Note:
生体濃縮が問題となるのは水俣病における有機水銀のように、環境中へ有害物質が数トン~数十トンのレベルで排出される場合であり、現時点でのタンク保管量をすべてALPS処理の後放出したとしても、処理水に含まれるトリチウムは15グラム(780兆ベクレル)程度に過ぎず、生体濃縮等による害は到底発生し得ないであろうことに留意が必要です。 トリチウムの基本Q&A :電気新聞 https://www.denkishimbun.com/tritium_qa/a6.html ALPS処理水に関する基本方針の決定について:水産庁 https://www.jfa.maff.go.jp/j/study/attach/pdf/syouhi_kakudai-20.pdf#page=5 水俣病-その歴史と教訓-:水俣市 https://minamata195651.jp/pdf/kyokun_2022/Minamata-Disease-iHaL_2022_Ja.pdf#page=16
All Note Details