Birdwatch Note Rating
2023-09-02 12:17:31 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 45DA8A87488A65EDEC0D8163CC05631298A06B793AE3203D3FC1E10C0D936027
Participant Details
Original Note:
まず、JFCが誤りだと指摘しているのは、「性被害者の22人に1人は挑発的な服装が被害の一因」というひろゆき氏の主張です。 氏が根拠としているユタ州立大学の調査の和訳より 「報告されたレイプ事件のうち、被害者側に挑発的な行動があったのはわずか4.4%。」 「逮捕された性加害者のほとんどは被害者の服装を覚えていない」 原文はprovocative behavior(挑発的、刺激的な行動)であり、「服装」ではありません。https://web.archive.org/web/20100528062150/http://www.usu.edu/saavi/pdf/myths_facts.pdf よって、JFCは、引用元の調査がひろゆき氏のツイートと矛盾する内容であることから、冒頭のひろゆき氏の主張を誤りと判定しています。https://factcheckcenter.jp/n/n8f96dc5eb3e0
All Note Details