Birdwatch Note Rating
2023-08-27 05:02:21 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: 834DFDCE028229D3D0F046DCD55BC9A3DDAAC5400714E5B28FEF174D936F8111
Participant Details
Original Note:
記事に用いられているデータは2017年~2018年にALPS処理を行った処理水のモニターログです。この時点ではデータのように基準値以上の処理水が存在していました。 理由は、事故発生からしばらくの間、貯蔵されている処理前水による敷地外に与える影響(敷地境界線量)を急いで下げるためにALPS処理の処理量を優先したためです。 しかし、2020年度から貯蔵処理水は再度浄化処理を行っていてトリチウム以外の放射性物質を基準値以下まで取り除いています。 復興庁FAQ https://fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_270.html 経産省「ALPS処理水について」 https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/pdf/202103.pdf
All Note Details