Birdwatch Note Rating
2023-08-15 09:06:20 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: E430DF4CB20B70AF0C2806A408D6053AD031BB9386DECB30FCF8E13849B5599E
Participant Details
Original Note:
提示されている論文はin vitroの研究結果であり、食物由来で摂取したジベレリンの影響に言及するには不適切です。 ジベレリンは天然に存在する植物ホルモンの一種であり、植物全般に広く含まれています。無種子化の際に使用されるジベレリン濃度は、天然に含まれる濃度に比べて特別高い訳ではありません。一部のブドウ品種は生成するジベレリン量が多く、ジベレリン処理なしに種無しになるものもあります。 http://www.oct-net.ne.jp/k-46/pdt/pdt1.html また、投稿にはスイカの画像が含まれていますが、スイカの無種子化には3倍体個体やユウガオ花粉などを使用するのが一般的で、ジベレリンは使用されません。 https://www.kudamononavi.com/columns/view/10
All Note Details