Birdwatch Note Rating
2023-06-28 08:26:39 UTC - HELPFUL
Rated by Participant: F0F141987290425D4E8942C0BF9ADCDF1E35E7C9007980B5A7A7D9D9E266240D
Participant Details
Original Note:
ハッカ油やミント系の暑さ対策は「涼しいと脳が認識している」だけなので「熱中症リスクは増大する」ので注意が必要。 本来は汗をかいて体温調節していた所を脳が熱くないと誤認識させているため、体温調整機能が阻害される状況になります。 【参考】ハッカ吸引での暑さ対策事例 https://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/20200616c.html 呼吸とともに、鼻や口からメントールが吸収されます。すると粘膜にある“冷感センサー”が刺激され、脳に「冷たい」という信号が送られます。 実はこれ、脳が勘違いしていて、ひんやり冷たく感じている状態です。実際に体温が下がるわけではありませんので、残念ながら熱中症対策にはなりません。
All Note Details